忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/12 03:30 】 |
可愛い!!

20071105233547.jpg 20071105233701.jpg

予告どおり買ってきました。
あの後見たら3種類目の絵柄も確認。
でも一番普通のデフォルトな表情にしてみた。
今まで使ってたパスケースがボロボロになってきてたから、買い替えに丁度良かったかな?
でもカード1枚しか入りません、コレ;
……だけど可愛いからいいや!

PR
【2007/11/05 23:35 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
かかか可愛い!!!!
朝時間があったのでニューデイズに寄った所、Suicaペンギンのグッズが売ってた。
レターセットやSuicaケース、カレンダーとか…。
え?10月から既に販売してる?
じゃあきっとあのコンビニは今まで目立つ所に置いてなかったのかな。
四角いSuicaケースが可愛かったので、きっと帰りに買ってくると思います。
一瞬見ただけでは2種類の表情があった気が…。
どうにも白黒の動物には弱い自分であります;
【2007/11/05 09:51 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ツアー終了!
お疲れ様でしたー!
無事に部屋に着きました。
今日の収穫物は「越生 市川さんの手もぎ梅 梅酒」、「ゆぁ東上のパンフのコピー」、「Suica・PASMOご利用ガイド」
一番最後のは裏面の路線図が欲しかっただけ。
お酒は明日飲もうと思います。

本日の日記は後程・・・・・・。


ウチはどっちかと言えばペンギン×ロボだと思います。
でも最強はとぶっちらしいですね!(笑)
勝浦駅、京成線、小田急線、みなとみらい線、相鉄線頑張ってみます。
応援ありがとうございます。嬉しかったです!
あと京浜東北線、なるべく早めに描きますんで少々お待ちを…(笑)

【2007/11/04 22:37 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
夕飯はちょっとリッチに
赤ワインとかつけてみた。
でもメロンソーダも。



【2007/11/04 18:44 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日のメイン
鳩ーーッ!!!!
一羽剥がれ落ちてるのが八高クオリティ?



【2007/11/04 16:27 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
八高線
小さい臨時の一人用の座席に、皆で交互に座ってみてます。
本当にJRか?って感じの車輌と景色です



【2007/11/04 16:15 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
越生線(の車輌の中)
ちっちゃくて見えない!(名セリフ)



【2007/11/04 15:03 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
西武新宿
八高ツアーズ始まり! 


8f9f5e31.jpg
【2007/11/04 13:15 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
八高ツアーズ行ってきます♪
予定より遅く出ましたが、それでも集合時間まで30分以上早く着けます。
結局満足に睡眠時間取れなくて、完全に遠足前&遠足当日の小学生みたいな状態…。
新宿着いたら目覚ましにお茶かなんか買っていこう。


乗車中は暇なんで小田急線についてでも妄想してます。今乗ってるし。
それにしても「odakyuトレインボイス」の車掌のキャラクターの正面顔は相変わらずキモイ。
何気にこの広告は数年ずっと見続けてる気がします。
去年の若干横向きの方がかわいかったのにな…。いきなりババン!と真っ正面見据えられてビビった今年一月。
【2007/11/04 12:01 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
かなりノリで作ってみた
今持ってる名刺が銀魂しか無かったから、突貫で作ってみた。(思いついたの2時半)
なんかアホっぽい感じに(笑)
でもちゃんと外房線カラーにしたよ!
明日…っていうか今日の八高ツアーズで会う方々のみにネタも込めてお渡しします。

さて、寝るか。






……興奮して寝れない!!



【2007/11/04 03:04 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日のアド街と世界ふしぎ発見
アド街は「有楽町」
有楽町はぬめと一緒に、とある映画の試写会に行って色んな意味で爆笑してきた思い出しかありません。
だってアレ…ッ!! ヒドイすぎて未だに笑いのネタになるくらいだった…。


ふしぎ発見は「オリエント・エクスプレス」
いつかああいう旅行列車に乗ってみたい。
それにしてもやっぱ外国の列車はデザイン可愛いなぁ…。


両番組を交互に見てますが(若干ふしぎ発見寄り)、風呂沸いたみたいなので続き観るのは諦めよう;
そういえばアド街に使われてる効果音で、バストアムーブのフリーダのテーマがかかってた。毎回。
【2007/11/03 21:34 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
うぉおお…やっぱキた…
以前の予告通り。
泣きすぎて涙で目が腫れぼったいです…。
明日から劇場公開始まるそうだ。
【2007/11/02 23:45 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
奇兵隊について
ようやっとどんなのだったのか分かる…。
プレゼンターの人の名前が松平さんでした(笑)



【2007/10/31 22:08 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
でもカード持ち過ぎだと色々大変

2f7c8d7djpeg

※Yahooニュースより抜粋

JR九州は29日、改札の出入りが便利になる乗車・定期券などとして2009年春から福岡・北九州両都市圏を中心に144駅で導入を計画するICカードの名称を、「SUGOCA(スゴカ)」に決めたと発表した。
親しみやすさを感じてもらおうと九州で「すごい」を表現する方言「すごか」とかけた。
「Smart Urban GOing CArd」の略。「街中を賢くスムーズに行き来できる」との意味を込めた。
ロゴデザインとキャラクターも決定し、キャラクターは米国人デザイナーのロドニー・A・グリーンブラット氏がデザインした「カエルと時計」を採用。
列車で「帰る」との機能や鉄道の持つ「定時性」などを表現しているという。
今回の名称とデザインは、大手広告代理店4社に競わせて決めた。同カードは電子マネー機能付きで、JR九州の駅売店などでも利用できる。
初年度に33万枚の発行を目指す。

 

「カエルと時計」

 

「カエルと時計」???!!!

ちょ…、時計大好き人間なんですけどッ…!!!!(アナログ限定)

見てみたら目覚まし時計みたいなキャラクターでしたね。ちょっと可愛い。
デザイナーさんの名前は知りませんが、どっかで見た事ある絵の描き方…なんだろう?
まぁいつか思い出せればいいか。

ああぁ、でもちょっと待ってー!!
「IruCa」のイルカと「nimoca」のフェレットも可愛いんですけど!!!!
なんでこんなにICカードのキャラクター達って可愛いの?
鴨川にも地元だけの為に何か作って欲しいよ。それか房総全般。
名前は「OruCa」でさー。
もちろんキャラクターはシャチで決まりでしょう!!!!
もしそんなん出たら全てのデザインを買い集めそうな自分がここにいる。

 


今携帯の中の貰い物画像集を整理中です。
今までもときどき載っけてきてたけど、今一気に削除して容量空けておかないと週末が大変になるから。
八高ツアーズで色々撮ると思うので。 アッハッハ♪
それにしてもほとんどネタ的な物だな…(笑)
「祝ってやる」とか見た瞬間、皆で吹き出したもんよ…あの時。
不意打ち過ぎる!

【2007/10/30 11:47 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
泣いて喜んでも良いですか?

http://www.konamistyle.jp/customfactory/bemani10th_st/index.html

全ての音ゲー機種楽曲の8割がとてつもなく大好きな曲なので、この企画を発見した時は時が止まったかと思う位硬直した。
何が何でも買います。絶対に。
初期から音ゲーやってて本当良かったと思った。
曲番号が1の物から全て分かるよ。
そうか、もう10年経つんだ…。98年だもんね、始まったの。
でもなんで「B4U」「RED ZONE」は入ってないんだろう…。
そして5鍵と7鍵一緒にしないで欲しいな;


さっき初めて聞いた「AGEHA」という曲に何かギュン!!と貫かれてしまったので、帰りにちょっと叩いてきます。
やっぱRyu☆さん大好きだ…。
忘れないようにメモっとこ。
 1st:One More Lovely >10th
 2st:GOLD RUSH >GOLD
 3st:symbolic >8th
 4st:SigSig >HAPPY
 EXst:AGEHA >RED

やはり基本はインストであるか。←リスト打ち終わって気付いた
「Make it Make Maney...」が耳から離れません。
助けてキリコすゎん、アナタのせいよッ!!(笑)

【2007/10/29 14:59 】 | 日々 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]